ジクシスでは大規模地震等の災害発生時にも可能な限り事業活動を継続し、LPガスの安定供給が図れるよう事業継続計画(BCP)を策定しています。
また、BCPの実効性を高めるため、平時から様々な取り組みを行っています。
ジクシスでは大規模地震等の災害発生時にも可能な限り事業活動を継続し、LPガスの安定供給が図れるよう事業継続計画(BCP)を策定しています。
また、BCPの実効性を高めるため、平時から様々な取り組みを行っています。
どちらかのオーダーセンターが被災した際には、もう片方のオーダーセンターによるバックアップが可能な体制を構築しています。
オーダーセンター(東京)
オーダーセンター(大阪)
大規模地震発生時等でも陸上輸送に支障が出ないよう、ローリーの緊急車両登録の事前申請を実施しています。
事業を取り巻くリスクは多様化・複雑化しています。
そのため定期的にBCP訓練を実施し、BCPの実効性の確認や改善点の抽出等をとおして、BCPを見直しを行っています。
大規模地震発生時等の停電発生時でも安定供給に必要な業務を継続できるよう、非常用電源や大容量蓄電池を導入しています。
また、オーダーセンター要員には自宅でも受注業務ができるよう、自宅に非常用発電池を配備しています。